外勤業務部の下村です。暑い日が続きます。皆様くれぐれもご自愛ください。



先日、京都駅ビルにある美術館「えき」KYOTOに「やなせたかし」展(~8/24まで)を見に行ってきました。

現在、朝ドラ「あんぱん」が放映されています。はじめは女優の今田美桜さん推しだった理由から見始めましたが、

今はドラマのテーマや内容、そこで発せられる言葉にすっかり魅了され、毎日かかさず見ています。

朝ドラは今まで一度も初めの1週間以上続かず見ていなかったのですが、本作はハマってしまいました。



人間の寂しさ、人生の儚さ、つらさ、悲しさ。 その中にある強さや優しさ、そして希望。 

メルヘンな絵と奥底から出てくる詩。

「手のひらを太陽に」、「あんぱんまんマーチ」の詩からもやなせたかしさんの世界を感じることができました。

上記の詩の他に、素敵な詩に出逢うことができました。

「 しあわせよ あんまり早くくるな しあわせよ    あわてるな カタツムリにのって

あくびしながら やってこい しあわせよ    カタツムリに乗って やってこい」

「 絶望のとなりに  だれかがそっと  腰かけた

絶望はとなりのひとにきいた   『あなたはいったいだれですか』

となりのひとは  ほほえんだ  『私の名前は希望です』 」

いいなと思いました。

”人生は喜ばせごっこ”

素敵な時間を過ごせました。