業務部の竹田です。

現在、子ども達は夏休みですね。

私の子ども達も夏休みですが、私も妻も働いておりますので下の子(1年生)は学童保育に預けています。

4年生の上の子については、留守番ができる歳になりましたので、留守番をさせたり、祖母の家にいるのですが、どうやらうるさい親もいないところで存分に羽を伸ばしているようです。

YouTubeを見たり、ゲームをしたり、テレビを見て、お菓子を食べて・・・やることがなくなればボーっとしているみたいです。

子どもなんだから友達と外に遊びに行きなさいと言いたいところですが、この暑さの中、親のいないところで外で長時間遊ぶのも危ないかと思い、なかなか言えずじまいです。

夏休みの宿題も見たのですが、最近の夏休みの宿題ってこんなに少ないのかと感じました。自由研究なども必須ではないものが多く、やりたい人はやるスタンスで驚きました。

私が子どもの頃は信じられないような量の宿題があり、工作、読書感想文なども必須だった記憶があるのですが・・・

1ヵ月以上も休みがあるのは、学生の頃だけですので、たまにはボーっとするものいいかと思いますが、小さな目標でもいいので目標を立てさせて、無駄な時間を過ごさないように道筋を立ててあげたいなと思います。